MONTH

2019年3月

  • 2019年3月30日
  • 2019年3月30日

故人が残したサブスクリプションサービスの解約方法

益々盛んになるサブスクリプションサービス ミュージックや動画、電子書籍等サブスクリプションサービスを故人が契約している場合、解約する必要があります 最近は、Microsoft OfficeやAdobeの様にアプリケーションのサブスクリプション化で、気が付き難いことも多くなっているのではないでしょうか […]

  • 2019年3月19日

名義人が亡くなった場合、ネットバンク・ネット証券の手続き方法

ネットバンク ネットバンク(銀行)は、ATMや窓口などの対面の店舗ではなく、インターネットを通じて取引が行える銀行です メリット 店舗を構えるコストを削減しているので、普通銀行に比べて各種手数料が抑えられているので、預金金利は比較的高く設定されていることが多い 振込手数料や出金手数料を回数指定で無料 […]

  • 2019年3月17日
  • 2019年3月18日

「教育資金」「結婚・子育て資金」の贈与税が非課税となる一括贈与制度が2021年まで延長

贈与税には暦年課税と相続時精算課税の二つ 父母から子、祖父母から孫などへの財産を贈与した際に課せられる税金が贈与税です 贈与税には暦年課税と相続時精算課税という2つの課税方式があります 暦年課税とは贈与税の課税方法の1つで、1年間の贈与についてまとめて課税する方法のことで、1年間の贈与額が110万円 […]

  • 2019年3月13日

終活においては、銀行・クレジットカードは残った人の負担軽減を考える

銀行&クレジットカード ネットバンクだけでなく最近の銀行は紙の通帳の代わりに、インターネット通帳で入出金の明細が表示ダウンロードできるようになっています このインターネット通帳に切り替えると従来の紙の通帳は利用できなくなってしまいます インターネット時代になり、インターネット経由で決済することが増え […]

  • 2019年3月8日
  • 2019年6月24日

「相続法」改正で2019年7月1日以降の施行日と詳細

2019年1月13日から「自筆証書遺言書」の目録のデジタル作成が解禁され施行されたことをお伝えしましたが、今後の施行期日と詳細です 2019年7月1日施行開始 被相続人の介護や看病で貢献した親族の金銭請求が可能に これまでは、相続人以外の親族が被相続人の財産の増加や維持に貢献しても、相続人以外は財産 […]

  • 2019年3月8日
  • 2019年6月24日

2019年1月13日より相続法の改正で「自筆証書遺言書」の目録のデジタル作成が解禁

40年ぶりに変わる「相続法」 2018年7月6日に相続法(民放)の改正がおこなわれ、1980以来40年ぶりに「相続法」が大きく変わりました これらの改正の施行日が決定し、最新で2019年1月13日から施行公布された改正も含め、2019年7月1日、2020年4月1日、2020年7月10日の4回に別れて […]