- 2020年1月16日
「公的年金等の源泉徴収票」の読み方、確定申告をしなければいけない人、すべき人
公的年金等の源泉徴収票 令和元年(2019年)分の「公的年金等の源泉徴収票」の発送が、1月11日から始まりました また、「ねんきんネット」からログインすると「年金の支払いに関する通知書の確認」から、電子版「年金の支払いに関する通知書の確認」から24時間いつでも確認、ダウンロード(PDF版)もできるよ […]
公的年金等の源泉徴収票 令和元年(2019年)分の「公的年金等の源泉徴収票」の発送が、1月11日から始まりました また、「ねんきんネット」からログインすると「年金の支払いに関する通知書の確認」から、電子版「年金の支払いに関する通知書の確認」から24時間いつでも確認、ダウンロード(PDF版)もできるよ […]
終活を行っているシニアは42%、シニア予備軍は23.5% 大和ネクスト銀行が全国のシニア予備軍 (50歳~59歳) とシニア (60歳~79歳) の男女 (全回答者、計1,000名) にアンケートをとった結果を公開しています 終活をおこなっているシニアは41.6%でしたが、シニア予備軍は23.5%と […]
海外でも、デジタル レガシー(デジタル遺産)の研究の報告がされています 生存ユーザーを死亡ユーザーが上回る この元となったのは、Facebookは2100年までに49億人の死んだユーザーをもつ可能性がある、つまり現在の成長率が続くと、死亡者数が実在の利用者ユーザーを超えると言うものです オックスフォ […]
家族のスキルは? パソコンやスマホのデータ、クラウドに保存しているデータ、SNSやブログの発言や記事、インターネットバンキング、インターネット証券など、様々なものがあります 単に、「IDとパスワードを明記して、死後の希望を残しておく」これだけでは確実に伝えることができない可能性が大いにあります 実際 […]
世の中は既にデジタル社会 総務省の「平成29年通信利用動向調査」の年齢階層別インターネット利用状況(個人)によると 40 – 49歳:96.8% 50 – 59歳:92.4% 60 – 69歳:73.9% 70 – 79歳:46.7% 80歳以上:20 […]
デジタル時代の終活に必要なエンディングノートを作成するには 死を意識したことはありますか? 「死を宣告」されたことのある人は少ないでしょう 私は2014年6月16日に体調不良で病院に行くと「黄疸」と診断され翌17日に入院、それからMRI検査・CT検査を受け、胆管が閉塞しているのが原因と言う事で、内視 […]